2024/08/27

キキョウソウ(桔梗草)

 (キキョウ科 キキョウソウ属) キキョウソウ

開花時期 5月~8月   撮影 5月下旬

陽当たりは良いが、背の高い雑草に隠れるようにして咲いていた。花が茎の途中に咲いている、花は「ヒナキキョウソウ」に似ているが。調べてみると「キキョクソウ」は下からだんだんと花が咲くようである。花弁は通常は5枚であるが、4枚しかない。帰化植物である。「キキョウソウ」が咲いている場所の近くでは「ヒナキキョウソウ」が咲いている場合が多い。

キキョウソウの花

ききょうそう

別株、まだ開花途中の「キキョウソウ」、この方が「キキョウ」らしい花である。上記の花の近くにて咲いていた。
ききょうそう

キキョウソウの花

2024.5.25、別株、道端にて
キキョウソウソウ

キキョウソウソウ

別株の「キキョウソウ」、1本の茎に花が2花咲いている。
キキョウソウ

キキョウソウ

キキョウソウ

左から「キキョウソウ」、「ヒナキキョウソウ」、「キキョウソウ」は、下から順次上の花が咲くが、「ヒナキキョウソウ」は一番上に葉が咲くのみ。
キキョウソウとヒナキキョウソウ


0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントがあればご連絡ください

ページビューの合計