2024/03/26

ハナニラ(花韮)

 (ヒガンバナ科 ハナニラ属) ハナニラ

開花時期 3月~4月   撮影 3月中旬

散歩途中の道端に咲いていた。繁殖力があるのか、暖かくなると道端に結構咲いている。花の大きさは4~5センチ、花弁が6枚で青い(紫色)の線が1本入っている。葉にはネギやニラに似たにおいがあることから名がある。(ウィキペディア

白い花、ホワイトスター
はなにら

ハナニラ

はなにら

花ニラ

紫色の花は「ホトケノザ」、小さな蕾は「コハコベ」の蕾
はなにら

青紫色の花、「ロルフフィドラー」
はなにら

ハナニラ

3月下旬、「ハナニラ」、「ヒメオドリコソウ」、「オオイヌノフグリ」、「コハコベ」が咲き乱れている
はなにら

ハナニラ、オオイヌノフグリ

薄紫色の「ハナニラ」の開花前
ハナニラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントがあればご連絡ください

ページビューの合計