2024/02/05

コハコベ(小繁縷)

 (ナデシコ科 ハコベ属) コハコベ

開花時期 4月~6月    撮影 1月中旬~3月下旬 

春の七草のひとつであるハコベラともいう。撮影時はまだ開花前のようである。花は1センチににも満たない小さな花である。ハコベには茎が緑色のミドリハコベと茎が茶色のコハコベがある。どちらもハコベという。尚、コハコベは帰化植物である。

コハコベ

はこべら

こはこべ

コハコベ

コハコベ

ハコベナ

コハコベ

3月末になると咲き乱れた。
こはこべ

下記、4月中旬撮影、満開のハコベとヒメオドリコソウ
コハコベ、ヒメオトギリソウ

左より、「ミドリハコベ」、「コハコベ」、「ウシハコベ」の違い、ミドリハコベは茎が緑色、花柱が3本、「ウシハコベ」は花柱が5本、縮尺はあっていません。
ミドリハコベ、コハコベ、ウシハコベ

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントがあればご連絡ください

ページビューの合計