2024/06/09

セッカニワゼキショウ(雪花庭石菖)

 (アヤメ科 ニワゼキショウ属) セッカニワゼキショウ

開花時期 5月~6月   撮影  4月下旬~5月上旬

花びらに、黄色い筋が1本入っている。ほかの「ニワゼキショウ」と同じように日当たりの良いところに咲いている、道端の草むらに1花だけ咲いていた、草丈は20センチ程度、花の大きさは2センチくらいで、花弁に黄色い筋が一本入っている。花に紫色が入っていないので他の「ニワゼキショウ」と区別できる。別名、コニワゼキショウ

セッカニワゼキショウの花

せっかにわぜきしょう

セッカニワゼキショウの花

花弁の裏側は、紫の線がなく白い(薄い黄色い線が見える程度)。
セッカニワゼキショウの花弁の裏側

セッカニワゼキショウ

小さい白い花が「オオニワゼキショウ」、大きい白い花が「セッカニワゼキショウ」。
オオニワゼキショウとセッカニワゼキショウ

下記は、「ニワゼキショウ」,「オオニワゼキショウ」,「セッカニワゼキショウ」の比較、大きさのイメージは下記のとうりですが、個体差がある場合がありますので注意のこと。
ニワゼキショウ、オオニワゼキショウ、セッカニワゼキショウの各々の比較

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントがあればご連絡ください

ページビューの合計