2023/12/27

アリアケスミレ(有明菫)

 (スミレ科 スミレ属) アリアケスミレ

開花時期 4月~5月   撮影 11月中旬、4月上旬

田んぼの水路の脇にて撮影、撮影時は、冬に近いので帰り咲か。「スミレ」は12月頃から咲く記述もあるようだ。春にも撮影、花びらに白に細い紫のラインが入った特徴的な「スミレ」。「シロスミレ」とそっくりなのだが、生育環境が違う、写真は東海地方の低地で比較手的温暖な地域なので「アリアケスミレ」と判断、「シロスミレ」は中部地方高地以北なので下記の写真は「シロスミレ」ではない。

下記3枚は、4月上旬に撮影、春の「スミレ」は冬と比べてきれいである。
ありあけすみれ

ありあけすみれ

ありあけすみれ

下記、紫の線が何枚もの花びらについている。
アリアケスミレ

ありあけすみれ

下記、4月中旬、「スミレ」の中で1株のみ咲いていた「アリアケスミレ」(管理人は疑問)
ありあけすみれ

下記は11月に撮影、花びらがシャキッとしない。
アリアケスミレ

すみれ

左から、「アリアケスミレ」、「ツボスミレ」、花の大きさと葉の形が違う。お花の大きさのイメージです。ただ個体差がありますので、ご注意ください。
アリアケスミレ、ツボスミレ

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントがあればご連絡ください

ページビューの合計