2023/05/31

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)

(アカバナ科 マツヨイグサ科) ヒルザキツキミソウ

開花時期 6月~9月   撮影 6月上旬、4月末~5月上旬

陽当たりのよい、雑草だらけの手入れのされてない花壇に毎年咲く。手入れされてない分、種が同じところに落ちるのであろう、秋までに順次咲き続ける。

ヒルザキツキミソウの花

ひるざきつきみそう

7月15日なってもまだ咲いていました、1か月くらい咲いています。
ヒルザキツキミソウ

下記 7月19日撮影
ヒルザキツキミソウ

2023.10.7 まだ咲いている
ヒルザキツキミソウ

4月末、冬を越してまた咲きだした。雨の中でも咲いている。
ヒルザキツキミソウの花

5月上旬、道端にて雑草の中に咲いているヒルザキツキミソウ。
ツキミソウの花

雑草の中に咲いているヒルザキツキミソウ

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントがあればご連絡ください

ページビューの合計