2024/08/24

スイカズラ(吸い葛)

 (スイカズラ科 スイカズラ属) スイカズラ

開花時期 5月~6月  撮影 5月下旬

山に面した道端や、峠道の脇に少し不思議な花が咲いている。花が特徴しすぎる、また白と黄色が一緒に咲いている。初めて知った「スイカズラ」の花。「スイカズラ」という名前は知っていても花なのか木なのか知らなかった。花がなかったら雑木林に混じってわからなくなるだろう。別名は、キンギンカ(金銀花)ニンドウカズラ(忍冬葛)
花は咲きはじめは白色、次第に黄色に変わる。常緑ツル性植物、茎と葉は製薬に用いられる。花言葉は愛の絆

スイカズラ

スイカズラの花

スイカズラの花

すいかずら

スイカズラの花

すいかずら

すいかずら


0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントがあればご連絡ください

ページビューの合計