2024/05/11

モチツツジ(黐躑躅)

 (ツツジ科 ツツジ属) モチツツジ

開花時期 4月~6月  撮影 5月上旬~5月中旬

山へ続く道の脇に数か所に「ミツバツツジ」が咲き終わったと思って入りたら、同じようなツツジがまだ咲いている、よく見ると小葉が4ツか5ツに見える、写真を撮って帰って調べると「モチツツジ」であった。「モチツツジ」の特徴は花弁が5枚で、花弁に斑点がある、花は大輪で、満開に葉ならずパラパラと咲いている感じである。日本固有種の落葉低木。

モチツツジの花

もちつつじ

モチツツジの花

白ぽい花の「モチツツジ」
モチツツジ

もちつつじ

モチツツジ

5月中旬、道端に咲いている「モチツツジ」
モチツツジの花


0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントがあればご連絡ください

ページビューの合計