(アカバナ科 マツヨイグサ属) メマツヨイグサ(アレチマツヨイグサ)
開花時期 6月~10月 撮影 7月中旬 2年草
外来種で、今後増えていくであろう雑草。散歩も途中の道路の脇に生えていた、花が普通の雑草の花より大きいしボリュムもあるので結構目立つ雑草の花。花が咲いている時はきれいだが、花が枯れるとただの雑草、刈り取られる運命にある。「メマツヨイイグサ」の特徴は葉は細く浅い鋸場がある。花弁と花弁の隙間があるものは「アレチマツヨイグサ」となる「アレチマツヨイグサ」と「メマツヨイグサ」と同じサイトもある。ただ花が咲く時期に時間差があるため見極めは難しい。
下記、2024.4月下旬に咲いた「メマツヨイグサ」
下記、2024.7.6撮影
下記、2024.7.23撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントがあればご連絡ください